急なお知らせです。
EyeAssociation FortheHimalayan teamの皆様。
Today there is a TV program. This is the camp site of May 'Manasulu'. Please check this if u stay in Japan.
七時から井本さんがマナスルに登るテレビが
開局60年特別番組 世界の果てまでイッテQ!マナスル登頂SP
2013年11月10日(日) 19時00分~20時54分
であるそうです。チャンネルは知りません。調べてください。
このマナスルが来年5月のキャンプ地です。
もちろん山上には人は住んでいませんからもう少し麓のほうです。
隔絶された仏教徒が医療なく生活しているとこです。
雪解けする5月にヘリコプターでいきますが、大体のイメージを掴むために是非見れる方は、特に5月チームの皆様、今日の番組みてください。
見た後の参加辞退は受け付けませんよ ❤️5月チームの皆様☻
協力して頑張りましょうね。
EyeAssociation FortheHimalayan teamの皆様。
Today there is a TV program. This is the camp site of May 'Manasulu'. Please check this if u stay in Japan.
七時から井本さんがマナスルに登るテレビが
開局60年特別番組 世界の果てまでイッテQ!マナスル登頂SP
2013年11月10日(日) 19時00分~20時54分
であるそうです。チャンネルは知りません。調べてください。
このマナスルが来年5月のキャンプ地です。
もちろん山上には人は住んでいませんからもう少し麓のほうです。
隔絶された仏教徒が医療なく生活しているとこです。
雪解けする5月にヘリコプターでいきますが、大体のイメージを掴むために是非見れる方は、特に5月チームの皆様、今日の番組みてください。
見た後の参加辞退は受け付けませんよ ❤️5月チームの皆様☻
協力して頑張りましょうね。
スポンサーサイト
Eye Assoiation For The Himalayan(EArTH) からお知らせです。
EArTH EYE CAMP 2013 が決まりました。
場所はルンビニ(まだ決定はしていません)
期間 12月21日(12月20日の晩から)~12月31日(日本着)予定
今年から参加に関し下記を満たす方募集します。
基本的にボランティアですので何でも仕事を選ばない方募集です。
医師 今年から会員に限ります。会員に関してはEArTHにご連絡ください。
科については何科でも可。(どこまでできるか相談に乗ります)
医師でも誘導、看護師的なお仕事に回ってもらうこともあります。
眼科に関しましては、初めて参加される先生、もしくは一度参加されていても手術に不安がある方は基本
的に全員白内障手術講習を受けていただきます。
(申し訳ございませんが、興味だけでちょっと行ってみたい。海外で手術してみたい。というだけの方が近年増えていると感じています。それでもよかったのですが、そういう方が和を乱す部分も見受けられました。
そのためこのようにさせていただきました。ご了承ください。会員になり、この会を思ってくださる方は誰でもお願いします。
やる気はあるんだけど自分が行って大丈夫かな。不安。。。という方はぜひ。そういう方は、ちょっと参加してみる。からネパールにはまり、会の中心になっている人はたくさんいます!ぜひ参加をお待ちしております。)
看護師、ボランティアの方々 多く募集します。お仕事は何でもたくさんあります。
皆さまへ
1、11月に説明会があります。基本的にそこに参加できる方のみとします。
(遠方でこれない方はメールで相談に乗りますが、受け身の方はお断りします。)
2、海外旅行の延長気分ではない方
3、協調性があり、集団行動のできる方
4、EArTHのルールを守れる方
以上のことを守れる方のみ募集します。
もし参加人数が減っても私は質をよくしていこうと思います。
日本人が少なければネパール人が助けてくれます。
ついてきてくれる方、やる気のある方頑張りましょ^-^
ご希望の方はearthkaya@yahoo.co.jp まで。
EArTH EYE CAMP 2013 が決まりました。
場所はルンビニ(まだ決定はしていません)
期間 12月21日(12月20日の晩から)~12月31日(日本着)予定
今年から参加に関し下記を満たす方募集します。
基本的にボランティアですので何でも仕事を選ばない方募集です。
医師 今年から会員に限ります。会員に関してはEArTHにご連絡ください。
科については何科でも可。(どこまでできるか相談に乗ります)
医師でも誘導、看護師的なお仕事に回ってもらうこともあります。
眼科に関しましては、初めて参加される先生、もしくは一度参加されていても手術に不安がある方は基本
的に全員白内障手術講習を受けていただきます。
(申し訳ございませんが、興味だけでちょっと行ってみたい。海外で手術してみたい。というだけの方が近年増えていると感じています。それでもよかったのですが、そういう方が和を乱す部分も見受けられました。
そのためこのようにさせていただきました。ご了承ください。会員になり、この会を思ってくださる方は誰でもお願いします。
やる気はあるんだけど自分が行って大丈夫かな。不安。。。という方はぜひ。そういう方は、ちょっと参加してみる。からネパールにはまり、会の中心になっている人はたくさんいます!ぜひ参加をお待ちしております。)
看護師、ボランティアの方々 多く募集します。お仕事は何でもたくさんあります。
皆さまへ
1、11月に説明会があります。基本的にそこに参加できる方のみとします。
(遠方でこれない方はメールで相談に乗りますが、受け身の方はお断りします。)
2、海外旅行の延長気分ではない方
3、協調性があり、集団行動のできる方
4、EArTHのルールを守れる方
以上のことを守れる方のみ募集します。
もし参加人数が減っても私は質をよくしていこうと思います。
日本人が少なければネパール人が助けてくれます。
ついてきてくれる方、やる気のある方頑張りましょ^-^
ご希望の方はearthkaya@yahoo.co.jp まで。
写真はすべてアイキャンプの写真を投稿し終わりました。
フェイスブックに載せてますので是非ご覧ください。
そして先日行いましたヒマラヤ眼科医療を支援する会(EArTH)報告会のあと病院にこのような1通の手紙が届きました。
うれしいですね、、、載せて、お返事を書きます。
送ってくださった方が読んでくださいますように。。。
先日のEArTHの報告会に参加させていただきましてありがとうございます。
M様のお仕事に対する姿勢に感銘を受けました。
M様から受けるパワフルさやモチベーションの高さは私にとって意識する課題です。
私は現在OO業界で働いていますが、仕事に対する姿勢にムラがあることが多いです。
今回参加させていただいてM様のようにパワフルに高いモチベーションをもって頑張っていこうと思います。
最後に質問なんですがどうしてバイタリティあふれかつモチベーションを維持できるのか教えていただければと思います。
という内容でした。私なりの答えです。
まずは自分を好きになることと思います。変な意味ではなく、完璧な人間はいません。
自分ができたことに対して頑張ったね。と自分をほめてあげ、じゃあ次はここを考えて仕事しよう。とポジティブに考えることと思います。
よく私なんて、、、という人がいますがどんなえらい人でも挫折はするし失敗もします。
私自身、よくパワフルとかモチベーションが高い。とか言われますが、特にそういうわけではなく単に、自分がしているこのお仕事がすきなんです。そして好きだからこそいつも笑顔でいたいと思います。
それだけなんですよ。私が気にしていることは、、、
NGOという形になり今までの仲良しクラブで行かなくなった面があり、怒るときは怒らないといけなくなりました。
そんな時自分が嫌になることがあります。
でもそれはそれ。
チベット高僧の教えで言われたことがあります。
怒りは人間生きていっているなかで自然な感情。怒らない、とか怒る自分を嫌になることはない。ただし、大事なのは、許す心をもってください。と言われました。
このとき心が洗われた感じがしました。
あとはしんどい時に手を抜く。これも一種の技術です。私は見えるようになった患者さんの笑顔が元気の源になってますが自分のエネルギーの波に逆らわなくていいと思います。
答えになっているかはわかりませんが、いつも笑顔。を絶やさずこれからもがんばっていきましょう。
もしよろしければ、4月にもしかしたらチベット僧侶たちが日本に来られる可能性があります。
その時に説法の時間をどこかで作る予定です。
今の時代の日本だからこそこのような考えが必要と思います。
ぜひお時間があれば聞きに来てください。
時間などはまたここにのせます。
ではお互い日々を頑張りましょう。
フェイスブックに載せてますので是非ご覧ください。
そして先日行いましたヒマラヤ眼科医療を支援する会(EArTH)報告会のあと病院にこのような1通の手紙が届きました。
うれしいですね、、、載せて、お返事を書きます。
送ってくださった方が読んでくださいますように。。。
先日のEArTHの報告会に参加させていただきましてありがとうございます。
M様のお仕事に対する姿勢に感銘を受けました。
M様から受けるパワフルさやモチベーションの高さは私にとって意識する課題です。
私は現在OO業界で働いていますが、仕事に対する姿勢にムラがあることが多いです。
今回参加させていただいてM様のようにパワフルに高いモチベーションをもって頑張っていこうと思います。
最後に質問なんですがどうしてバイタリティあふれかつモチベーションを維持できるのか教えていただければと思います。
という内容でした。私なりの答えです。
まずは自分を好きになることと思います。変な意味ではなく、完璧な人間はいません。
自分ができたことに対して頑張ったね。と自分をほめてあげ、じゃあ次はここを考えて仕事しよう。とポジティブに考えることと思います。
よく私なんて、、、という人がいますがどんなえらい人でも挫折はするし失敗もします。
私自身、よくパワフルとかモチベーションが高い。とか言われますが、特にそういうわけではなく単に、自分がしているこのお仕事がすきなんです。そして好きだからこそいつも笑顔でいたいと思います。
それだけなんですよ。私が気にしていることは、、、
NGOという形になり今までの仲良しクラブで行かなくなった面があり、怒るときは怒らないといけなくなりました。
そんな時自分が嫌になることがあります。
でもそれはそれ。
チベット高僧の教えで言われたことがあります。
怒りは人間生きていっているなかで自然な感情。怒らない、とか怒る自分を嫌になることはない。ただし、大事なのは、許す心をもってください。と言われました。
このとき心が洗われた感じがしました。
あとはしんどい時に手を抜く。これも一種の技術です。私は見えるようになった患者さんの笑顔が元気の源になってますが自分のエネルギーの波に逆らわなくていいと思います。
答えになっているかはわかりませんが、いつも笑顔。を絶やさずこれからもがんばっていきましょう。
もしよろしければ、4月にもしかしたらチベット僧侶たちが日本に来られる可能性があります。
その時に説法の時間をどこかで作る予定です。
今の時代の日本だからこそこのような考えが必要と思います。
ぜひお時間があれば聞きに来てください。
時間などはまたここにのせます。
ではお互い日々を頑張りましょう。
申し訳ございませんがブログを移転します。
今後はフェイスブックで行っていきたいと思います。
フェイスブックはよくわからないのですが会員でないと見れなかったりすることもあるので可能な限りこちらでもアップするつもりではいますしフェイスブックでアップすればこちらにアップしたことを報告していくつもりです。
(こちらは写真の加工を必要とし難しいのです。。。すみません。。。)
というわけで今後は
Eye Association For The Himalayan
をご覧ください。
今までの写真などもすべて載せています。
これからも是非よろしくお願いします。
今後はフェイスブックで行っていきたいと思います。
フェイスブックはよくわからないのですが会員でないと見れなかったりすることもあるので可能な限りこちらでもアップするつもりではいますしフェイスブックでアップすればこちらにアップしたことを報告していくつもりです。
(こちらは写真の加工を必要とし難しいのです。。。すみません。。。)
というわけで今後は
Eye Association For The Himalayan
をご覧ください。
今までの写真などもすべて載せています。
これからも是非よろしくお願いします。
ブログを更新できてなくてすみません。。。
更新してくれる人がJICAでいなくなり、この時代の医師不足か気が狂いそうなほど病院で忙しく、私結構キャパシティが広いと自分で思っていたにもかかわらず現在男前な生活を送っています。
こちらが当分更新できるようになるまで、、、申し訳ございませんが、フェイスブックの方をご覧ください。
こちらがそのLink先です
Kayako Matsuyama
フェイスブックでは先月5月に行ったアイキャンプの写真までどんどんアップしています。
こちらも必ずしていきますのでそれまでは是非フェイスブックの写真をご覧ください。
また今年もアイキャンプ報告会を行います。
EArTH EYE CAMP 2012 TATOPANI and MANANG reporting Meeting and Party
EArTH タトパニ、マナン 合同報告会
Place : Himal Chuli (ヒマールチュリ) ネパールレストラン
地図は http://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27013607/
Time: 6月22日(sat) 18:30~
会費 4500円
EArTH タトパニ、マナン 合同報告会を行います。
キャンプ参加者は全員できるだけ参加してください。これない場合は連絡ください。
またサポーターの方がた、一度アイキャンプを見てみたいという方々どんな方々でもご遠慮なくぜひ参加してください。
参加ご希望の方は人数確認のため、前日までにEArTHにメールいただくか、メッセージを送ってきてください。
連絡先 earthkaya@yahoo.co.jp
よろしくお願いします。
更新してくれる人がJICAでいなくなり、この時代の医師不足か気が狂いそうなほど病院で忙しく、私結構キャパシティが広いと自分で思っていたにもかかわらず現在男前な生活を送っています。
こちらが当分更新できるようになるまで、、、申し訳ございませんが、フェイスブックの方をご覧ください。
こちらがそのLink先です
Kayako Matsuyama
フェイスブックでは先月5月に行ったアイキャンプの写真までどんどんアップしています。
こちらも必ずしていきますのでそれまでは是非フェイスブックの写真をご覧ください。
また今年もアイキャンプ報告会を行います。
EArTH EYE CAMP 2012 TATOPANI and MANANG reporting Meeting and Party
EArTH タトパニ、マナン 合同報告会
Place : Himal Chuli (ヒマールチュリ) ネパールレストラン
地図は http://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27013607/
Time: 6月22日(sat) 18:30~
会費 4500円
EArTH タトパニ、マナン 合同報告会を行います。
キャンプ参加者は全員できるだけ参加してください。これない場合は連絡ください。
またサポーターの方がた、一度アイキャンプを見てみたいという方々どんな方々でもご遠慮なくぜひ参加してください。
参加ご希望の方は人数確認のため、前日までにEArTHにメールいただくか、メッセージを送ってきてください。
連絡先 earthkaya@yahoo.co.jp
よろしくお願いします。
今年のアイキャンプですが 決定しました。
現地の依頼していたオーガナイザーがインドに派遣や、できないなど問題があり遅くなりました。
結果行うことになりました。
参加ご希望の方はご連絡ください。
日時 平成24年12月22日~31日(21日夜21時30分関空集合)
開催場所 ネパール
費用 約18万円(飛行機に値段により異なります。ご希望いただいてからの予約になりますので前後します)
です。
すでに飛行機の座席がいっぱいとの連絡がありますのでご希望の方は早めにご連絡ください。
earthkaya@yahoo.co.jp です。
現地の依頼していたオーガナイザーがインドに派遣や、できないなど問題があり遅くなりました。
結果行うことになりました。
参加ご希望の方はご連絡ください。
日時 平成24年12月22日~31日(21日夜21時30分関空集合)
開催場所 ネパール
費用 約18万円(飛行機に値段により異なります。ご希望いただいてからの予約になりますので前後します)
です。
すでに飛行機の座席がいっぱいとの連絡がありますのでご希望の方は早めにご連絡ください。
earthkaya@yahoo.co.jp です。